土曜日, 6月 25

藤子F全集・ドラえもん 第14巻

アフタヌーン立ち読みの代償として、V書店にて購入。

おとりケース
“聖徳太子みたいな人”の適用範囲が広すぎだろ! そもそも、この4人がお互いぜんぜん似てねえし(笑)。

怪物くんぼうし
これも一種のセルフパロディ? オチは可笑しかったが、実際の怪物くんは怪力の持ち主でもあるはずだから、木ごと引っこ抜いてしまいそうだ。

乗りものぐつでドライブ
このオチも思わず笑ってしまったけど、よく考えれば何らかの対策がされているはずだよな(←でなきゃ危なくて使えん)。

完全しゅうせいき
作画崩壊したサザエさんみたいなのが出た(笑)。そして、きれいなジャイアン3号は、少年サンデーあたりに登場しそうだ。

ヤメサセロボット
この頃が人気の絶頂期で忙しさを極めていたのか、かなり似ていないアシまで動員して描かざるを得なかったようだな。とりあえずのび太の表情と、パパとジャイアンの母ちゃんは落第点レベル。

イメージベレーぼう
今回、ジャイアンの母ちゃんがけっこう多く登場している印象。オチの鬼ババ母ちゃん、ブタ母ちゃん、ゴリラ母ちゃんのそろい踏みはインパクト絶大。

貸し切りチップ
ルークの顔がぜんぜん本物と似ていないのは、きっと肖像権の問題を回避するためなんだよ!

巨大立体スクリーンの中へ
「つけっ放しじゃ電気代が大変だわ」ジャイアンの母ちゃんいいこと言うなぁ…エネルギー問題が根本的に解決しない限り、大画面だの立体だのなんて、一般庶民の家庭用テレビには不要。

さらばキー坊
この話が描かれてからすでに四半世紀が経過したけど、未だに状況が改善される気配は見当たらない。

一発逆転ばくだん
神成さんが捕まったり、知る人ぞ知る“宇宙探偵サラバ”が登場したりという、何気にレアなエピソード。

スネ夫は理想のお兄さん
これまたレアキャラ登場。まだ設定が固まっていなかった連載初期に、ちょっとだけ登場したスネ夫の弟が、ここで再利用されたのか、あるいはそんな事すっかり忘れていて、新キャラとして登場したのかが気になるところ。

のび太の0点脱出作戦
ドラえもんの怒り顔が、本気で怖い(笑)。

人間ラジコン
救いのなさそうな結末を、敢えて描かずボカして終わるオチが、SF短編っぽい。

コメットハンターに挑戦
光ファイバーつた
もそうだけど、さすがに高学年向けとあって“近日点”なんて用語が登場する半面、地球引力脱出ペダルがあまりにも適当すぎて、素直に感心できない(笑)。

巻末解説
満を持して、水田わさびが登場。娯楽の全くない田舎で育ち、初めて出会った作品がドラ…ドラゴンボール? ドラえもんじゃないのかよ!(笑) ゆえに初めて意識した&尊敬している声優も、大山のぶ代じゃなく野沢雅子だそうで…って、もうどこからツッコんでいいやら。
まぁ、だからこそ気負うことなくオーディションを受けることができて、それが結果につながったのかも知れんが。
そんな本人とは逆に、旦那さんは大のドラえもんファンだそうで、嫁さんがドラえもん役に決まったとき、それがどれほど重大なことかと警告してくれたらしい…いい人だなー。

0 件のコメント: