木曜日, 10月 7

#02 暫定テストプレイ

いじくり回しているうちに夜が明けてしまった(笑)…自分でmapを作って遊ぶ楽しさを、久しぶりに思い出したわ。残念ながらアイデア自体が枯渇しているので、ここから先の制作に関しては全くメドの立たない状況なんだけど、いつかは完成させたいところ。

ではテストプレイを行ないつつ、実地に説明していこう。

まずこれが、Level.1のスタート地点付近(正確な出現ポイントは、赤枠の部分)。

常識的には、この状況ならまずSHOPを訪れるはずだが、ひねくれ者が先に塔へ進入すると、こうなる。


このLiving Statue(←本作において、モンスター名に大文字と小文字が入り交じっている場合、通常は不確定名である)は、移動することも接近戦攻撃もできないが、Deg-Tilteを唱えてくるので、呪文の射程内へ入った瞬間に即死することになるのだ。
これを防ぐ手段は、隣のSHOP(←実際は訓練場なのだが、Level.0と違って、こちらの看板グラフィックの差し替えは断念した)でMGRを100まで鍛えるしかない。


訓練場を本編フィールドに配置した目的の一つは、このように進行ルートを制約することで、能力値配分に制限を加えることにある。この時点でMGR=100を強制されたプレイヤーは、残り少ない所持金を他のパラメータ6つに配分しなければならず、かなりハードな攻略を強いられることになるだろう。
なお、この時点ではSTRもINTもゼロでモンスターを倒す手段が存在しないため、あきらめて先に進むしかない。
そして次の部屋にも同じモンスターが待ち構えており、しかも今回は、先に進む通路(=上側)をふさいでしまっている。そこで下にある出口から外世界へ戻ると、スタート地点付近と同じように、隣の建物にSHOPがあることに気づく。これもやはり訓練場であり、ここでINTを鍛える(←残り所持金と相談して、10だけで済ませるのが妥当だろう)ことで、ようやくNeedleの呪文を使って敵を倒し、進路を切り開くことができるのだ。


ちなみに今のところDEX=0なので、敵を倒しても、出現した宝箱を開くことはできない。泣く泣く呪文で破壊して、先への進路を作ることになる。
さらに次の部屋も同じ…と思いきや、今度の敵には呪文が通用しない。

これは同じモンスターでも別グループで、名前が異なる(←Pyramid Guardという名前は、ウィザードリィⅣの10階に登場する最後の門番から拝借した)だけでなく、Needleの呪文に耐性を持っている。
そろそろ展開が読めてくる頃だと思うが(笑)、案の定ここも隣の建物は訓練場になっており、そこでSTRを鍛える(←やはり控えめに、30ぐらい)ことにより、通常攻撃で敵を倒して先に進めるのだ。

つづく4つ目の部屋では──Lampの明かりがないので、見ただけでは分からないものの(笑)──どこにも通路が開いていない。その代わりにMattockが落ちており、これを拾って外世界に出ると、そこにはWISの訓練場と、これ見よがしに人面石の抜け道が…。
さっそくWISを鍛え、(←もちろん10で充分)、手に入れたばかりのMattockを使って人面石を掘り、壁の向こうへ進む。


その先はDEXの訓練場(←やはり10で我慢すべきか)と、またもや他に進路のない部屋とが隣接している。DEXを鍛えたことで宝箱が開けるようになったので、これでやっと宝箱を開けられるわけだ。
ここの部屋にいるPyramid Guardを倒し、赤箱の中身を開くとMattockが入手できるので、先ほどと同様に人面石を掘って進めば、最初に訪れたMGRの訓練場がある場所に出る。
ここで再び最初からのコースをたどることになるのだが、前回と違って敵を通常攻撃で倒し、宝箱を開くことができる点が大きな違いだ。こうして残敵を掃討すると、合計4本のMattockが手に入る。
INTとSTRの訓練場があった場所にも人面石の抜け道があるので、これをMattockで掘ると、それぞれCHRAGLの訓練場を収めた建物がある場所に降りることができる。


CHR=100は鉄板として、残金すべてをAGLに振り向けても厳しいものがあるのは致し方ない。
この2つの訓練場が隣接している部屋には、それぞれSPHINX(←全て大文字のモンスター名は、確定名である)がおり、これを全滅させればKeyが手に入る。ただしSPHINXは、これまでの2種と異なり接近戦攻撃を行なってくるため、AGLが低い状況でまともに戦えば相当のダメージを被ってしまう。少し離れた位置から呪文で攻撃し、最後の1体だけ接近戦でトドメを刺すのが無難だろう。

0 件のコメント: